top of page
あそびやさん
Shinjyuku-Zushi
Home
小学生・放課後
小学生・ひるま
ZOOM
あそびやさんラジオ
Menu
About
Contact
Blog
2025年3月
(1)
1件の記事
2025年2月
(2)
2件の記事
2025年1月
(4)
4件の記事
2024年12月
(9)
9件の記事
2024年11月
(14)
14件の記事
2024年10月
(16)
16件の記事
2024年9月
(9)
9件の記事
2024年8月
(4)
4件の記事
2024年7月
(12)
12件の記事
2024年6月
(16)
16件の記事
2024年5月
(18)
18件の記事
2024年4月
(3)
3件の記事
全ての記事
小学生・放課後
平日昼間
イベント
お知らせ
小学生・夏休み
小学生・春休み
zoom
不登校入門
検索
「シエスタ」&「フィーカ」@ままえん
今日は、大きな部屋では大成が小·中学生の場所「シエスタ」をやってました。ご参加は小学生がお一人。今日は算数のプリントとゲームをやってたのかな? そして、小さい方の部屋ではおとなのフィーカ。おひとり来て下さって、通信制高校の話などしてました。大成と必死の高校探しをしたあの時か...
平日昼間
2024年10月10日
アクリルスタンド
今日は珍しく常連さん達がキャンセルになったり、初めてのお子さんがいらっしゃったりして、結局4名でした。あちこちで風邪が流行ってるみたいです。 プラバン。私としてはついつい、チェーンをつけるの?なら穴あける場所考えよう!スタンドに立てる?なら足をつけないと!なんてことばかり気...
小学生・放課後
2024年10月9日
アクリルスタンド
10/8㈫、今日のあそびやさんのご参加はおふたり。プラバンづくり、そしてそのプラバンとおゆまる粘土を使ったアクリルスタンドを作りました!おゆまるは、熱湯の中に入れると柔らかくなるプラスチック粘土。 この作品、色鉛筆のタッチがとってもいい感じで、世界観が大好きです!もうひとり...
平日昼間
2024年10月8日
アクリルスタンド
プラバンと、おゆまる粘土を使ってアクリルスタンドを作りました! ★プラバンは焼くと、縦も半分、横も半分になるから、逆算しないといけないこと。 ★アクリルスタンドにするには、足をつけないといけないこと。 ★ヒモを通す穴を開けるには、穴開けスペースを確保しつつ描かないといけない...
小学生・放課後
2024年10月7日
手のデッサン
今日は鉛筆デッサン。自分の手を描きました。デッサンて描き始めると奥が深くて本当~に面白いのですが、あそびやさんではいつも人気がないです。が!今日は小学生がおふたり参加してくれて、おふたりともじっくり描いてくれました。一人は手のひらのデティールに着目して描いていて、もうひとり...
小学生・放課後
2024年10月2日
鉛筆デッサン
10月1日㈫ひるまのあそびやさんは、鉛筆デッサン。自分の手を描きました。 私が、キツい線でガリガリと自分のぶっとい指を描いてる横で、彼女はとっても柔らかい線で少しづつ、少しづつ、描き込んでいました。その柔らかい線で描かれた手は、実際の手と雰囲気がぴったりで、お見事!良く見て...
平日昼間
2024年10月1日
bottom of page